タケゾーブログ

181cm76kgの30代男💪空手やったりSAX吹いたり工事現場で働いたりした後、公的機関で働いてます。心に刺さった情報をシェアします。

フィリピンの物価って安い?!日本円で検証!

f:id:takezoott:20181022142300p:plain

「フィリピンに行ったらお金持ちの気分が味わえるよ!」

なんて聞いたことがありますよね。

そこでフィリピンの物価について調べてみました。

※すべて1ペソ=2.09円(2018年10月22日現在)で計算しています。

 <この記事の内容>

 

現地の人はどれくらいお金もってるの?

物価比較でかかせないのが、現地の人たちの給与水準です。

フィリピン人の給与水準は以下のとおりです。

 

  • 最低賃金(日給):約413ペソ/約863円(マニラ・セブ・ブラカンの平均)
  • 平均年収:約23万ペソ/約48万円

 

日本に比べて給与水準は低いようです。フィリピンで高収入を得ているのは、教授などの教育関係とのこと。月収9万ペソ(約18万円)以上が人口全体の15%。6~9万ペソ(約12~18万円)が11%。3万ペソ~6万ペソ(約6~12万円)が30%だそうです。

フィリピン経済は2011年にGDP世界第43位となったそうです。今後の成長が見込まれ、2050年には世界第14位に達すると予想されているとか。物価が安いのも今のうちかも知れませんね。

参考→フィリピンの平均年収を詳しく解説します。|平均年収.jp

参考→【フィリピンの給料】フィリピン人の最低賃金はいくら?時給?日給?月収は?どうやって仕事を探すの? | うさみライフ

 

物価1:食事、外食にいくらかかる?

食事にはどれくらいの費用が必要なのでしょうか。ひとくちに食事といっても、日常的な食事から豪華な外食まであるので、色々調べてみました。

 

  • コーラ(237ml):9ペソ/約21円
  • カップラーメン:30ペソ/約72円
  • 屋台のローカルフード:約50ペソ/約120円
  • 日本食レストラン:300~1000ペソ/627~2090円
  • フレンチなどの高級店:800~2000ペソ/1672~4180円

 

スーパーでの食品購入やローカル向け屋台などで済ませるとかなり安く済みそうです。外国人向け高級レストランも、日本のファミレスに行く感覚でチャレンジできそうです。ローカルフードは、「主に肉と米」というスタイルなので、日本人は馴染みやすそうです。 

参考→【フィリピンの給料】フィリピン人の最低賃金はいくら?時給?日給?月収は?どうやって仕事を探すの? | うさみライフ

参考→フィリピンペソと日本円で物価比較-食費や交通費の事例

参考→フィリピンのカフェ代はどの位?

 

物価2:カフェ代はいくらかかる?

カフェ代の目安として、コーヒーの値段を比較します。

 

スタバ高っ!といっても日本と同じくらいの値段ですね。スタバですら普通。コンビニコーヒーは60%オフです。スタバなどのカフェは外国人や富裕層向けのイメージが強かったようですが、最近はローカルにも超人気だそうです。フィリピン人はよくお金を使うようで、稼いだらカフェでコーヒーを飲むのがステイタスなのかも知れません。特にスタバはフリーwi-fiもあるので人気があるようです。

参考→フィリピンペソと日本円で物価比較-食費や交通費の事例

参考→フィリピン物価はどれ位安い?7つの具体例で日本と比較検証

 

物価3:宿泊費はいくらかかる?

1泊の宿泊費の相場は以下のとおりです。

 

  • ドミトリー:約480ペソ/約1003円
  • ゲストハウス:約1200ペソ/約2508円
  • ホテル:約2400ペソ/約5016円

 

日本国内と比べるとかなり安いです。一人旅の場合はドミトリーで宿泊するとかなり節約になりそうですね。

さらにコンドミニアムを借りても1か月約25000円ほどのようです。月単位で滞在する場合はコンドミニアムを借りるとかなり優雅な時間を過ごせそうですね。

参考→フィリピン旅行の費用は?一人旅1週間の旅費をまとめたよ - 原貫太オフィシャルブログ

 

物価4:水道光熱費はいくらかかる?

 水道光熱費の相場は以下のとおりです。

  • ひとり暮らし:2000~2800ペソ/4180~5852円
  • 家族暮らし:2400~4800ペソ/5016~10032円

 

フィリピンの電気代がアジアで1番高いのは、わりと有名ですよね。電気を盗む、「盗電」の被害がとても多いようです。水道光熱費はマニラ近郊(首都)と地方でさあまり変わらないようです。

参考→フィリピン滞在のリアルな費用!一ヶ月の生活費は約○○ペソ! | YOLO

参考→フィリピンの電気代が高い理由 – フィリピン留学・セブ留学ならMTSCの格安英語留学

参考→フィリピンの生活費はいくら必要?家計簿を大公開(地方編) | せかいじゅうライフ-海外移住をもっと身近に世界で暮らす情報メディア-

 

物価5:人気アクティビティ、アイランドホッピングにはいくらかかる?

アイランドホッピングとは、レンタルボートでセブ島近海の離島へ行き、シュノーケルやBBQを楽しむ遊びです。想像しただけでも楽しい気分になりますよね。

 

  • 費用:2000~6000ペソ/4180~12540円

 

ボートを貸し切る関係で、参加人数が増えるほどお得になるようです。食事費用が含まれていると考えるとお得ですね! 

参考→セブ島のアイランドホッピング ~人気の理由から費用まで~

参考→【セブ島観光人気No1】アイランドホッピング完全攻略ガイド | 俺のセブ島留学

 

物価6:交通手段はいくらかかる?

交通手段の相場は以下のとおりです。

  • 電車:15ペソ~/31円~
  • FXタクシー(乗り合いタクシー):15ペソ~/31円~
  • バス:10ペソ~/20円~
  • タクシー:40ペソ~/83円~
  • ジープ(日本でジプニーと言われている乗り物):8ペソ~/17円~

 

フィリピンの交通手段で最安はジープでした。その他も全体的にかなり安いですね。従業員の収入は大丈夫なんでしょうか。 

参考→フィリピンの交通費って本当に安いよ。 | まさぐるワ~ルド。

参考→フィリピンでの移動手段はコレ!現地で使う乗り物まとめ | YOLO

 

番外編:旅行客のショッピングはお得?

旅行の醍醐味のひとつがショッピング。「旅行の思い出にもなるから」と、洋服、靴、鞄、ブランド品、、、、購買意欲が高まるものです。

現地の洋服は100円から購入できたり、ブランド品は若干安いなどの情報がありますが

  • 「現地のものは安い」
  • 「ブランド品はそれなり」

といった感じでした。アメリカでアメリカのブランド品を買うほどのお得感はなさそうです。

参考→そんなに安いの?フィリピンの物価を5つのコト別に紹介! | フィリピン大学留学なら【e-student】

参考→フィリピン在住日本人61人がおすすめのショッピング・買物スポット | トラベロコ

 

フィリピンの物価は日本に比べて、、、

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

検証の結果、「フィリピンの物価は安い!」というのが結論です。

工夫すれば格安で旅行できるフィリピン、ぜひ行ってみたいです。

 

おしまい。

【完全初心者】はてなブログスタートアップガイド!

f:id:takezoott:20181022064852j:plain

はてなブログでブログが書きたい!

でも、どうやって始めたら良いの?という方のために

はてなブログの始め方を説明していきます。結構かんたんに始められるのが、はてなブログの魅力ですね!

<この記事の内容>

 

はてなブログ開設の4つの手順!

はてなユーザーになる!

はてなブログでブログを書くには、まず「はてなユーザー」になる必要があります。

はてなユーザー登録(ID登録)をして、IDを取得しましょう。

はてなユーザー登録(ID登録)はここから←ここをクリック!

 

この画面が表示されます。

f:id:takezoott:20181022064913p:plain

ユーザーID登録をクリックしてください。

 
f:id:takezoott:20181022064930p:plain

  1. はてなID:ブログに表示されるので本名を隠したい人は注意してください。
  2. パスワード:なんでもOK(メモを忘れずに)
  3. メールアドレス:この後、確認メールがきます。

この後、私はロボットではありませんにチェックをして登録してください。

確認メールが届きます。

メール内の「本登録用URL」から本登録をすませると

はてなIDの登録が完了です!

 

ブログを作る!

 もう少しでブログが作れます。頑張りましょう。

ブログ作成ボタンをクリックすると、この画面が表示されるので、必要事項を入力してください。

f:id:takezoott:20181022070937p:plain

  1. ブログのURLは好きなもの(空いていればの話ですが)に設定できます。一度設定すると変更できないので注意してください。「.hatenadiarly.jp」の部分は変更できますが、なんでの良いようです。
  2. 公開範囲はすべての人に公開を選択。
  3. 私はロボってではありませんにチェック。
  4. ブログ作成ボタンをクリックするとブログが作成されます。

おめでとうございます!ブログが作成できました!

 

初期設定やデザインについて

初期設定ってどうやるの?

ここでは最低限の初期設定についてお知らせします。

 「ダッシュボード」をクリックします。

f:id:takezoott:20181022085811p:plain

 ダッシュボードの画面左側にある「設定」をクリックします。

f:id:takezoott:20181022085912p:plain

基本設定の3項目を設定します。

f:id:takezoott:20181022090019p:plain

  1. ブログ名は好きな名前を設定します。後から変更可能です。
  2. ブログアイコンは自分のシンボルのなるので設定しましょう。
  3. ブログの説明は自分のブログのトップページに表示されます。

この下にあるコメント設定は初期設定で大丈夫です。

(コメントされるのが苦手な方は”なし”や”承認制”に設定しましょう。)

f:id:takezoott:20181022090254p:plain

最後に「変更する」をクリックして設定完了です!

クリックせずにページを移動すると、変更が反映されないので注意してください。私はミスって変更事項を消してしまいました、、、。

 

以上で初期設定は完了です。お疲れ様でした。

 

デザインの変更ってどうやるの?

ブログはデザインで読みやすさや雰囲気が大きく変わります。

はてなブログでは簡単にデザインを変更することができるので紹介します。

まずはここをクリック 

f:id:takezoott:20181022090917p:plainすると画面左端にデザインのテーマが表示されます。

テーマを一番したまでスクロールすると、「テーマストアでテーマを探す」が表示されるので、クリックしてください。

f:id:takezoott:20181022090943p:plain

テーマストアでは「トップ」「人気順」「新着」などのソースで表示できるので、好きなテーマを探してください。

f:id:takezoott:20181022091207p:plain

初心者へのおすすめは

  • Minimalism
  • Brokklyn
  • DUDE

らしいです。色んなサイトでおすすめされているので、間違いないと思います。

好きなデザインが決まったら、画面右側にある「プレビューしてインストール」をクリックしてください。

f:id:takezoott:20181022091613p:plain

これで、デザイン変更ができました。トップ画面を表示して確認してみてください。

念願のマイブログを満喫しよう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ここまで設定できたら、「とりあえず書く」ことには困らないと思います。

念願のマイブログで、思いっきりブログライフを楽しんでくださいね〜。

 

おしまい。

仕事がラクになる5つの方法

f:id:takezoott:20181021205737j:image

仕事は好き。でも頑張れば頑張るほど、仕事量が増える

 

「同期入社で同じ給料のあいつはなんであんなにラクそうなんだろう。」

「昇任も昇給も年功序列。やってられないよ。」

 

なんて思ってるあなた!

 

たまには力を抜きましょう!せっかくやる気があっても、頑張りすぎて壊れてしまっては元も子もありません。

明日から仕事がラクになる5つの方法をシェアします。

この記事の内容

 

仕事がラクになる5つの方法!

深掘りしすぎない

まじめで仕事が大好きなあなたは、全ての仕事に全力でしょう。

  • 「〇〇の資料つくって〜」
  • 「〇〇の研修担当して〜」
  • 「〇〇を整理して〜」

など、仕事を頼まれた時、あなたの頭の中は

  • もっと分かりやすい資料にしないと」
  • みんなが勉強になる研修にしないと」
  • すっごく綺麗に整理しないと」

などの考えでいっぱい。

 

完璧な仕事をしないとモード」になっていませんか?

 

完璧な仕事を目指しすぎるのは危険です。そこそこでいいんです。頼んだ方は意外と完璧を求めてなかったりします。

6割くらいの完成度」を目指してみてください。案外うまくいくものですよ。

 

余計な会話には付き合わない

  • 「〇〇のあの行動が気にくわない」
  • 「〇〇と〇〇付き合ってるらしい」
  • 「〇〇が嫌い」

など、くだらない話で周りの人の時間を奪う人いますよね。

気の優しいあなたは会話の相手をして、リアクションまでとってあげていたことでしょう。

 

これからは、くだらない話や不愉快な発言は徹底的に無視しましょう。余計な会話は社内トラブルの原因1位です。

口を閉じて自分の仕事に集中しましょう。

 

立候補しない

能力主義ではない組織で多いのが「責任者が曖昧」「上司ものんびり」な組織。

「誰かこの仕事担当して〜」などと適当に担当が決められることもしばしば。

真面目なあなたは「はい!私やります!」と立候補していることでしょう。

 

前からやりたかった仕事なら話は別ですが、どうでもいい仕事は「スルー」しましょう。担当にさせられそうになったら「今〇〇で手がいっぱいなんで、、、」と適当な理由をつけてやんわり断りましょう。

余計な仕事は引き受けず、自分の仕事だけをしましょう。

 

効率を求めすぎない

効率の良いあなたは、同僚が1時間かけてやる仕事を10分で終わらせてしまいます。そして次の仕事がまわってくる。その仕事もすぐに終わってしまうので、また次の仕事がくる。

こんな悪循環になっていませんか?

仕事量で給与が変わらないのであれば、仕事を増やしても無駄です。自分が多くの仕事をこなしすぎると、同僚に対して不満を抱いてしまいます。

トラブルを避けるためにも、効率を求めず、ミスをしない事に重点をおいてください。ゆっくりゆっくり間違わないように。

 

終わったらすぐに帰る

「あと少しできりがつくから、、、」なんて言ってるうちに電話がかかってきて新しい仕事がきて帰れない、、、なんて経験みんなありますよね。

就業時間を意識して仕事をコントロールし、時間が来たらすぐに帰りましょう。

 

就業時間が過ぎてからくる「急ぎの仕事」は相手のワガママです。それらを処理するのはあなたの仕事ではありません。

管理職に任せておきましょう。

 

仕事をラクに終わらせて余暇を楽しもう!

f:id:takezoott:20181022081431j:plain

仕事がラクになる5つの方法をシェアしました。いかがでしたか?

少し極端な内容があったかもしれませんが、思い切ってこれくらい力を抜いてみてください。

そこそこ仕事して、さっさと帰って余暇を楽しみましょう!

友人や家族との食事、映画、ドラマ、スイーツなど、自分が好きなことを再発見できるかもしれません。

あなたの人生が豊かになりますように。

幸せのカギは筋トレだった!?自宅でできる自重トレーニング!

f:id:takezoott:20181019222346j:plain



あなたは幸せですか?

 

長引く不況、景気の良い話も一部の選ばれた人だけの話。ただひたすらに日々をたえるストレス社会。やってられねぇ!って感じてるのは、あなただけではありません!

 

私達が夢見る「幸せへの急行列車」があるなら、、、乗りたい!!!と思いますよね。

 

そんな「幸せへの急行列車」がついに発見されたそうです!

 

f:id:takezoott:20181019222015j:plain

実は、人間は筋肉トレーニングによって幸福感を感じるのです!

www.lifehacker.jp

 

「え、でも学生時代の部活動で筋トレ、地獄だったし、、、」と感じる方もいらっしゃるでしょう。

 

部活動での筋トレが地獄だったのは

  1. 自分に合わない強度
  2. 人と比べられて
  3. やらされたから

なのです!

 

そこで今日は

  1. 自分に合った強度の見つけ方
  2. 誰と比べるのか
  3. どうやって続けるのか

についてシェアします!

 

自分にあった強度の見つけ方

インターネットで調べると、「筋肉をつけるには10回が限界の負荷で、、、」など色んなことがいわれていますよね。

でも大丈夫!これから筋トレを始めるあなたは、難しいことは考えなくていいです!

まずは1回やってみてください。

そこから全てが始まります!

 

誰と比べるのか

何かを続けるとき、ライバルの存在は不可欠ですよね。

〇〇に勝った!〇〇もやってるから頑張ろう!とモチベーションにつながるものです。一方で比べて負け続けるとやる気を失います。

 

そこで、ライバルは昨日の自分に設定しましょう。1回または1種目でも多く出来たら勝ちなのです。

 

どうやって続けるのか

今回筋トレを始める目的は、自分の幸せのためです。

ですから、徹底的にハードルを下げてください。

しんどくなったら休んでいい

しんどかったら一回休憩

しんどかったら強度をさげる

でも、絶対にやめない!

これで頑張れます!やってみてください。

 

今日の自重筋トレ

記念すべき初トレーニングとして、「スクワット」をやりましょう!

正しいスクワットのフォームとよくある間違い | Muscle Watching English - YouTubeyoutu.be

 

まとめ

幸せへの急行列車は筋トレの継続

ライバルは昨日の自分、しんどかったら休むけど、絶対にやめない!

 

皆さんが幸せな毎日を送れますように!

さあ、スクワットスクワット!

75歳師匠に触発されてブログ開設【初心者目線】開設までの道のり

 

f:id:takahiro269:20181019135839j:plain

皆さま、こんにちは!

ガチ社員30代仕事大好き人間のタケゾーです。

ブログ開設の動機と、ブログ開設までの道のりをシェアします!

この記事の内容は以下のとおりです。

 

 

なぜ、ブログ開設したくなったか。

 

「タケゾー君、これからは情報発信の時代だよ。僕もブログ始めたよん。」

 

数年前、私の師匠(75歳男性)に言われた言葉でした。 

 彼は、現役時代に南米やUSAや日本で仕事をしていた純日本人で、引退後は世界を何周もグルグルと旅している、”とにかく自由な人”です。

 そんな彼と2人で飲んでいた時に、彼は個人による情報発信の価値を語っていました。

 

 それから数年が経ち、大好きな仕事での目標も達成して一息ついていた私は思いました。

 

「そういえば師匠元気かなー。お、ブログ更新してるね。元気そうだ。そういえば、、、」

 

ここで気づいたのです!

友人の近況情報、海外旅行へ行く時、新しい店へ食事に行く時、新商品を購入する時など、いつもブログやSNSからの情報を参考にしていることを!

 「私もブログやってみたい!自分が発信した情報が人の役にたつと絶対うれしい!」

 

こう思ったのでした。

 

ブログ開設までの道のり。

ここからは以下のことを調べました。

  1. ブログ開設の方法
  2. 予算はかかるのか
  3. 収益化は可能か

以上の3つの点について、以下のサイトが超絶参考になりました。

hitodeblog.com

ferret-plus.com

yossense.com

調べた結果、私が出した答えは

  1. ブログ開設の方法→無料ブログは簡単そう
  2. 予算はかかるのか→Googleアドセンス稼ぐなら有料ブログが必要!
  3. 収益化は可能か→初心者がいきなり稼ぐのは無理っぽい

「よし、とりあえず自分自身が楽しめるブログを作ってみよう!」

と、いうことで、サイトの雰囲気が気に入った「はてなブログ」内にブログを開設したのでした。

 

今後、なにを書くのか。

当面のテーマは”自分自身が楽しめるブログ作り”です。 

 

具体的には、「ブログ開設から運営の実況・仕事術・海外旅行情報・筋トレ情報・音楽情報・IT関係など」自分の興味がある分野について書いていきます。

 

興味をもっていただけた方は是非、これからのタケゾーブログを見守ってください。